いろいろな事をやってみた?

毎日を楽しく過ごすためにね!

よーし、廃油ストーブを作るぞ!

今年、単管小屋(?)を作ったので、冬の寒さをしのぐために廃油ストーブを作ることにした。

燃料となる廃油は、自分の車のエンジンオイルだ。

エンジンオイルの交換は今までずっと自分でやっているので、廃油が多量にストック(?)してある。

このオイルを燃料にして処分すれば、一石二鳥だ。

廃油ストーブはLPガスボンベで作るのがベストと考えていたけど、どうやって調達しようか考えていた。

ヤフオクでも手に入るようだけど、送料を含めるとそれなりにお金がかかるし・・・

と思っていたら、知り合いの方から空ボンベを譲って頂けるという連絡があった。

と言うことで無事に空ボンベをGetすることが出来た。

ついでに電気溶接機と、その工具一式も貸して頂きました。

f:id:toshiman1040:20190224050714j:plain



ボンベは20kgサイズのようだ。

さてどんな廃油ストーブを作ろうか?

密閉された部屋で使うわけではないので、取りあえず煙突は無しで。

必要性を感じたときは、そのときに変更すればいい。

給油口や、送風管をどうやって組み込むかを考えてみた。

あまり凝った作りにしたくないけど、使いやすい構造で。

煙突が要らない前提で考えると、排気口はタンクの真上だ。

タンクの取っ手を上手く利用したい。

そうだ!五徳として使おう。

さあ、いつも使っている自分のディスクグラインダーで早速加工開始だ。

ボンベの取っ手上側を切り取って、五徳が完成。

f:id:toshiman1040:20190224050733j:plain



ボンベの上部を直径13cmで丸く切り取り、そして送風管の単管パイプを差し込むための穴(直径5cm)を開けた。

f:id:toshiman1040:20190224050815j:plain



電気ドリルで給油配管用の穴(直径1cm)を下の方に開けた。

f:id:toshiman1040:20190224050834j:plain




給油配管はシンク水栓の銅管を使い、給油口の穴に入れることにした。

f:id:toshiman1040:20190224050851j:plain




送風管の先の方に5mmφドリルで5cm刻みで一列8個×4方向、先端部分は更に3個ずつ4方向(計8方向)の穴を開けた。

単管の先端には単管用金属キャップを取り付けることにする。

f:id:toshiman1040:20190224050907j:plain




今日はここまでで終了。

約3時間の作業だった。

次回は試し運転をしてみて、構造の仕様決定まで何とか進めたい。

その前に、電気溶接機って使った事無いけど・・・

さて、どうなることやら。