いろいろな事をやってみた?

毎日を楽しく過ごすためにね!

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

運動を続けることの効果を実感!

もう、かなり以前の事だけど、訳あって自動車が使えない時期があった。 通勤距離は片道33km。その往復距離を一ヶ月間マウンテンバイクで通ったことがある。一日66km、一週間で330km。一ヶ月で1,320kmを走ったわけだ。 通勤だから、土日以外は嫌でも毎日走ら…

【実感】 これがロケットストーブなんだ!

ガン鉄ホイールを使ってロケットストーブを作ってみたが、どうもうまくできていない感じだった。 考えてみると… 200mmφのスパイラル管で作ったのに煙突部分が短い。煙突が完全につながっていない構造なので、つなぎ目に隙間がある。ガン鉄ホイールが煙突の途…

どじょう、ドジョウ、泥鰌!

5、6年前から、ドジョウを飼っている。 隣の畑の一部を2m×4m位掘り込んで、ブルーシートならぬシルバーシートを敷いて。水深は70~80cmくらいかな。 当初は近くの小川ですくったり、罠を仕掛けたり、年に一度のイベントで行われるドジョウのつかみ取…

DIYでロケットストーブを作ってみた

車のガン鉄ホイールを使ってストーブを作る計画の一回目のチャレンジ編だ。 前回2018年1月16日 (火)に記事を書いたときは、ゴムタイヤをガン鉄ホイールから取り外す所までだったので、今回は実際に作ってみた。 まずは今回の完成形はこんな感じ。 主要材料は…

ウィルス検出サポートの詐欺画面が出た。うっかり電話してしまった。。。

PCでMP3変換サイトを探すためにウェブ検索をしていたらヤバイ事になった。 突然「ウィルスを検出しました。5分以内にサポートセンターに電話をしてください。」と表示されたサイト画面に切り替わり、同様の女性の日本語アナウンス、おまけに警告音も鳴り始…

メダカが突然死・・・

昨日の朝、水槽を覗いたらメダカが6匹で死んでいた。その2日位前にも1匹死んだ。もう水槽の中には2匹しかいない。死んだメダカは、野鳥くんの餌になってしまった。 何故だ。。。理由を考えてみた。 毎日欠かさず朝晩餌をやっていたし、11.5リットル水槽…

BEHRINGER ベリンガー B205D パワードスピーカー PAで使える

お手軽なアンプが欲しかったのでBEHRINGER ベリンガー B205D パワードスピーカーを買ってみた。(あまりないアングルで撮ってみた。) 元々ヴォーカル、又はキーボード用のモニタスピーカとして使えるかと思い、これを選んだ。上に取っ手が付いていて3.6kg程…

RCA出力の機器をPCディスプレーで見たい!

地デジチューナーを昔に買って持っているけど、RCAコンポジット出力端子(黄)しかついておらず、今時RCA入力のディスプレーを見つけるのが大変だったので、コンバータを買ってみた。 まずRCA to HDMI コンバータだ。(右側がそれ。左側は地デジチューナー。) …

DIY薪ストーブか、廃油ストーブか思案中!

今日は大切な用事のため、会社を休んだ。結局、用事は30分程度で済んでしまったので、休日モードだった。得した気分だ。 粗大ごみの整理をしていたら、物置小屋の奥の方に古いタイヤ(スチールホイール付き)を2本見つけた。どうやって捨てようか考えていて…

メダカ水槽を日向に置こう!のDIY

メダカ水槽をリビング前の日向に置くためのスノコを作った。 1×4材を60cmにカットして、2mの垂木に木ネジで取り付けた。それを2セット作り、既に製作済みの単管骨組みの上に乗せた。出来栄えは上々!途中1×4材を買い足しに行ったりしたので、今日は塗装…

メダカ稚魚が大変なことに

去年の年末、ヤフオクでゲットした幹之メダカの卵から孵化して育っていた稚魚隔離水槽のが大変なことになった。 隔離水槽を浮かべていた本水槽から、ヒメダカの成魚が飛び込んでしまっていた。朝、餌をあげたときには問題はなかったのに、夕方見たら一匹が隔…

時計型薪ストーブ AS-60 ホンマ製を設置した

今日は天気が崩れるということで、今まで野外で使用していたステンレス製の時計型薪ストーブ(AS-60 ホンマ製)を小屋内に設置した。 煙突を取り付けるのでサッシ窓から外に出るところをどうしようかと考えて、ホームセンターを見に行きステンレス製の床下換…

メダカの野外水槽置き棚製作とプラ舟保温

単管パイプでメダカ用の水槽置き棚を作ってみた。その上にプラ舟(L80黒)を買って来て置いてみた。。棚の下にはブル・コンテナジャンボ(角180)が置けるのでスペースパフォーマンスが上がる。プラ舟の上にポリカ波板(透明)を乗せておくと、今の時期で…

早くも今年3回目のDIYなのだ!

勝手口のところに手すりをつけた。高い所なので、バランスを崩してしてコケるととても危険!だし。 パイプカッターを持っているから、単管パイプはどんな長さにでも切ることができる。電動じゃなく、グルグル回して切るタイプのカッターだから、お手軽で重宝…

今年2回目のDIYだ。

今までパイプハンガーを使っていたけど床を有効に使いたいので、これを取り付けた。事前に屋根裏に上って下地を確認した。さらに補強するつもり。ホームセンターが大好きで、普段から何かないかとウロウロしているので、この取り付け用部品は何年も前に買っ…

今年最初のDIY(!?) DIYと言えるのか?

庭のLED照明に人感センサを取り付けた。 元々人感センサ無しの照明なので家の中のスイッチでON/OFFしていたが、使い勝手が悪かった。一度引退した白熱球用センサーライトを利用して、電球取り付け口金部分にコンセントアダプタを取り付けてみた。 とても簡単…

新年を迎え、一年の誓いをした

新年は一人、NHKテレビを見ながら迎えた。 去年のことは過ぎたこと。 これまで年の初めに特に意識して何かを考えるってことをしたことがなかったが、何故か今年は違う。 何気なく見ていたNHK(六角精児の呑み鉄の旅)番組の中の映像と六角精児本人の歌で昭和…