いろいろな事をやってみた?

毎日を楽しく過ごすためにね!

作ってみた

ブロック工事って難しい

急きょ、思いつきでここに小屋(?)を作ろうと進めているが、ついに電柱の支線が撤去できた。 電力会社にWebから支線の撤去依頼の申し込みをしたのが、2ヶ月前。申し込み前に支線は撤去できると確信して、先走って単管パイプで骨組みを組んでしまい、頭の…

日よけ(オーニング)をDIYしてみた。

メダカ水槽を野外へ移動したので、夏に向けてメダカのため、人間のため、フロアーの床材のために、日よけ(オーニング)をDIYした。 どうやって取り付けようかと、いろいろな方法を考えてみた。 単管パイプでガッチリと骨組みを組み、波板かポリカパネルで屋…

単管パイプで小屋作り 【第二弾】

家の裏に雨風をしのげる小屋を単管パイプで作ってみようと思い、作業を開始した。 建築予定地はココ。 幅2m×長さ6mを予定している。 まず、柱用単管パイプの準備。フェンス用踏石にコンクリートを流し込んで2.5mの単管パイプと一体化する。 別用途で作って…

雨水枡を設置しました。

小屋を作り雨どいを付けたのに、雨水枡に接続していなかった。 おかげで雨が降ると水溜りになってしまい困っていた。 と言うことで雨水枡を取り付けて、そこに排水するように改善することにした。 雨水枡は手持ちの余り物。中古品だ。 近くにカーポートの雨…

ミツバチの巣箱が完成した。

前回は、日本ミツバチの重箱式巣箱の枠を作ったところで終わった。 このところ暖かい日が続いているし、庭に咲いているサクランボの花に日本ミツバチが来ているのを見つけたので、大急ぎで巣箱を完成させることにした。 これが重箱の内側。落下防止の針金は…

日本ミツバチを飼ってみようと思う。

知り合いに養蜂をしている人がいる。 自分も興味があったので、この春から趣味で養蜂を始めようと思って準備を始めた。 まずは養蜂箱。簡単な構造の重箱式で作ることにした。ホームセンターで21cm(幅)×2.4cm(厚)×360cm(長)の杉板(1380円)を4枚調達してきた…

柑橘類の苗木を植えるぞ!ついでに梨もだ!

柑橘類は常緑樹ということなので、畑の北側に目隠しを兼ねて植えることにした。(その先に新築住宅が建つ事になったので。) ホームセンターでお値打ち品を含めて、柑橘類4種、梨(豊水)を買って来てしまった。 左から、金柑、ポンカン、デコポン、甘夏、梨…

一輪車を二輪車に改造した。

一輪車は荷物を楽に運ぶことができるが、一輪のため安定性が悪い。重い荷物を運ぶ場合でも倒れないように、一輪車を二輪車に改造してみた。 ホームセンターに行き、一輪車の形をした二輪車の商品ををよく見てみたら、車軸が長いだけで本体は一輪車だってこと…

スノコを利用して縁台を作ってみた。

余っていたスノコ2枚を使って、手っ取り早く縁台を作ってみた。 2×4材で土台を作って、その上に2枚のスノコを並べて、木ネジ止めしただけの縁台だ。 ポイントは脚部の固定だけど、ちょっと太目の六角木コーチスクリューネジを使うってところ。これを脚部の…

DIYで小屋作り?

もう2年前のことだが、DIYでユニットプレハブ部屋(2.5畳)の前室を作った。 骨組みは単管パイプで、2×4と1×4を下地にして、ガルバニウム波板を釘打ちした。 一応基礎はフェンス用ブロックを使用し、単管パイプをコンクリートで固めた。基礎石の間は、普…

DIY薪ストーブか、廃油ストーブか思案中!

今日は大切な用事のため、会社を休んだ。結局、用事は30分程度で済んでしまったので、休日モードだった。得した気分だ。 粗大ごみの整理をしていたら、物置小屋の奥の方に古いタイヤ(スチールホイール付き)を2本見つけた。どうやって捨てようか考えていて…

メダカ水槽を日向に置こう!のDIY

メダカ水槽をリビング前の日向に置くためのスノコを作った。 1×4材を60cmにカットして、2mの垂木に木ネジで取り付けた。それを2セット作り、既に製作済みの単管骨組みの上に乗せた。出来栄えは上々!途中1×4材を買い足しに行ったりしたので、今日は塗装…

時計型薪ストーブ AS-60 ホンマ製を設置した

今日は天気が崩れるということで、今まで野外で使用していたステンレス製の時計型薪ストーブ(AS-60 ホンマ製)を小屋内に設置した。 煙突を取り付けるのでサッシ窓から外に出るところをどうしようかと考えて、ホームセンターを見に行きステンレス製の床下換…

メダカの野外水槽置き棚製作とプラ舟保温

単管パイプでメダカ用の水槽置き棚を作ってみた。その上にプラ舟(L80黒)を買って来て置いてみた。。棚の下にはブル・コンテナジャンボ(角180)が置けるのでスペースパフォーマンスが上がる。プラ舟の上にポリカ波板(透明)を乗せておくと、今の時期で…

早くも今年3回目のDIYなのだ!

勝手口のところに手すりをつけた。高い所なので、バランスを崩してしてコケるととても危険!だし。 パイプカッターを持っているから、単管パイプはどんな長さにでも切ることができる。電動じゃなく、グルグル回して切るタイプのカッターだから、お手軽で重宝…

今年2回目のDIYだ。

今までパイプハンガーを使っていたけど床を有効に使いたいので、これを取り付けた。事前に屋根裏に上って下地を確認した。さらに補強するつもり。ホームセンターが大好きで、普段から何かないかとウロウロしているので、この取り付け用部品は何年も前に買っ…

今年最初のDIY(!?) DIYと言えるのか?

庭のLED照明に人感センサを取り付けた。 元々人感センサ無しの照明なので家の中のスイッチでON/OFFしていたが、使い勝手が悪かった。一度引退した白熱球用センサーライトを利用して、電球取り付け口金部分にコンセントアダプタを取り付けてみた。 とても簡単…